お知らせ information-news
ローカル線の未来を考えるシンポジウム 基調講演の要旨を公開します!
令和4年11月27日(日)、ウイル西城2Fホール(庄原市西城町)にて、JR芸備線・木次線 沿線3市町連携利用促進イベント「ローカル線の未来を考えるシンポジウム ~ローカル鉄道は地域活性化の切り札だ!~」を開催しました。
当日のYoutube配信を見逃した方や、もう一度見たいという方から、公開を希望する声が多く寄せられ、令和4年12月7日から令和5年2月28日の間、期間限定で公開いたしました。
この度、基調講演の要旨を公開することとなりましたので、是非この機会にご覧ください。
庄原市芸備線・木次線利用促進協議会の公式Instagramアカウントを開設📸
JR芸備線・木次線沿線のイベントや、利用促進につながる情報を発信していくため、
庄原市芸備線・木次線利用促進協議会のInstagramアカウントを開設しました!
ホームページでは発信しないような芸備線・木次線の日常風景や、イベント情報などを投稿していきますので、是非チェックしてみてください 💡
皆さんもぜひ、フォローをお願いいたします!
Instagramページはこちら
東城で「つながる芸備線」展開催中!
東城まちなか交流施設えびすで、写真をはじめとした芸備線に関する作品などを展示した「つながる芸備線」展が開催されています!
住民グループの有志が、SNS等を通じて近隣の写真愛好家らに呼び掛けて集まった写真を中心に、絵画、動画の作品、かつて発行された情報誌、カレンダー、実際に使われていた道具や記念品などの資料、あわせて約100点が展示されています。
主催者リーダーの泉さんのお宅から出てきた、昭和30年代の東城駅の賑わいを写した写真がきっかけとなり、「いろんな人の手元に、芸備線にまつわる写真や作品などがあるのでは?」という発想から輪が広がったという展示会。
地元ならではの日常感のある写真や、昔の駅名板の写真が網羅されているなど、充実した内容で見応えがあります。
貴重な機会ですので、ぜひご来場ください! なお、「持ち寄り写真展示コーナー」もあるので、お気に入りの芸備線写真があればプリントしてお持ちください。
期間:令和5年1月16日~31日(火)※毎週木曜日定休
会場:東城まちなか交流施設えびす(庄原市東城町東城250-5)
https://www.shobara-info.com/spot/288
開館時間:9:00~18:00
アクセス:JR芸備線東城駅・高速バス東城駅前バス停から徒歩6分 街道東城路内
【芸備線カレンダー2023】が販売中です!
庄原駅周辺地区まちづくり協議会(事務局:庄原市役所都市整備課市街地整備係)が作成した【芸備線カレンダー2023】が、
500本限定で販売中です!
芸備線カレンダーは、2023年(令和5年)12月8日に開業100周年を迎える備後庄原駅を記念し、 1970年代~80年代の国鉄時代の芸備線の車両と風景を、現在の風景と並べたカレンダーとなっています。
当時の車両や風景の説明や、車両編成など、趣向を凝らしていますので、懐かしい芸備線の風景をカレンダーで振り返ってみませんか?
ご購入希望の方は、庄原市役所都市整備課市街地整備係(0824-73-1115)までご連絡いただくか、
オンラインサイトをご確認ください。
□カレンダー詳細
仕 様:壁掛け 13枚つづり
サイズ:A2
価 格:1,200円/1本+配送料等800円(郵送の場合)
【本件に関するお問い合わせ先】
庄原駅周辺地区まちづくり協議会(事務局:庄原市役所都市整備課市街地整備係)
電話:0824-73-1115
年末年始のお問い合わせへの対応について
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、年末年始のお問い合わせへの対応は、下記の期間中お休みとさせていただきます。
お問い合わせ対応休止期間:令和4年12月29日(木)~令和5年1月3日(火)
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
※ホームページからのお問い合わせにつきましても、令和5年1月4日(水)以降回答をさせていただきます。
ローカル線の未来を考えるシンポジウム ライブ配信動画の公開について
令和4年11月27日(日)ウイル西城2Fホール(庄原市西城町)にて開催した、JR芸備線・木次線 沿線3市町連携利用促進イベント「ローカル線の未来を考えるシンポジウム ~ローカル鉄道は地域活性化の切り札だ!~」について、全国へ広く発信するためYouTubeでライブ配信を行いました。
そしてこの度、シンポジウムのアーカイブ動画を、YouTubeにて公開することとなりました 💡
当初は、当日のライブ配信のみを予定しておりましたが、当日の配信を見逃した方や、もう一度見たいという方から、公開を希望する声が多く寄せられているため、期間限定で公開いたします。
是非この機会にご覧ください。
内 容 令和4年11月27日開催 ローカル線の未来を考えるシンポジウム
公開期間 令和4年12月7日から令和5年2月28日まで
U R L https://www.youtube.com/watch?v=sE7ZIZSVFkg
担 当 庄原市生活福祉部市民生活課 担当 荒木
0824-73-1154
「芸備線・応援!!ポスター」を展示中です!(~12/9)
昨年11月末より運行されているカープラッピング列車。
車内には広島東洋カープの選手たちのバリエーションあふれるポスターが掲示され、人気を博しています。
なんとその「芸備線・応援!!ポスター」全作34枚が、広島銀行八丁堀支店ロビーにて展示中です。
この機会に、是非ご覧ください。
◇展示期間
令和4年12月9日まで
◇住所
〒730-0013 広島県広島市中区8丁目堀16-11
道の駅遊YOUさろん東城で芸備線・木次線応援商品(日本酒)の販売が開始されました!
庄原市ふるさと納税のお礼の品として作られた応援商品について、庄原市内を中心に、一部店舗で一般販売も行っています。この度、道の駅遊YOUさろん東城で日本酒の販売が開始されました。
庄原市内には酒蔵が4つあり、それぞれの蔵から、国鉄時代の急行と春夏秋冬をあしらったオリジナルラベルのお酒を出しています。東城からは菊文明(急行たいしゃく・秋のラベル)、超群(急行やまのゆ・冬のラベル)が出されており、今の季節にぴったりです。
ぜひお買い求めください!
(一般販売取り扱い店舗:食彩館しょうばらゆめさくら、国営備北丘陵公園売店ランバス、備北交通株式会社たび館庄原、道の駅たかの、道の駅遊YOUさろん東城、田盛商店、君田温泉森の泉、ひろしま夢ぷらざ)
庄原市のふるさと納税のお申込みはこちらから!
芸備線パークアンドライド社会実験を実施中です!
広島市・安芸高田市・三次市・庄原市の4市で構成される「芸備線対策協議会」では、芸備線の存続に向けた日常的な芸備線の利用者を増やしていく取り組みとして、自家用車による通勤から芸備線を利用した通勤を促す「芸備線パーク&ライド」社会実験を実施しています。
社会実験の実施にあたり、現在モニターを募集中ですので、この機会に芸備線を使った通勤を体験してみませんか?
詳細は以下のチラシをご覧いただくか、広島市道路交通局都市交通部へお問い合わせください。
【本件に関するお問い合わせ先】
広島市道路交通局都市交通部 交通対策担当
電話:082-504-2604
FAX:082-504-2426
Mail:koutsubu@city.hiroshima.lg.jp
- 最新の記事
-
- ローカル線の未来を考えるシンポジウム 基調講演の要旨を公開します!
- 庄原市芸備線・木次線利用促進協議会の公式Instagramアカウントを開設📸
- 東城で「つながる芸備線」展開催中!
- 【芸備線カレンダー2023】が販売中です!
- 年末年始のお問い合わせへの対応について
- ローカル線の未来を考えるシンポジウム ライブ配信動画の公開について
- JR芸備線・木次線 沿線3市町連携利用促進イベントが開催されました!
- JR芸備線・木次線 沿線3市町連携利用促進イベントが開催されます!
- 「芸備線・応援!!ポスター」を展示中です!(~12/9)
- 道の駅遊YOUさろん東城で芸備線・木次線応援商品(日本酒)の販売が開始されました!